インフルエンザワクチンや

コロナワクチンなど

接種前に

ご利用者家族に

予診票の記入を

お願いしています。

 

といっても

名前の欄と

「接種を希望します、署名」

の欄だけ。

あとは

空欄でも

こちらで書くから大丈夫という

簡単ルール。

だって、

最近の様子とか

飲んでる薬とか

私の方が詳しい(笑)。

 

でもさ~、

中には署名欄に

「本人が署名できますので

本人に署名させてください」

ってわざわざ付箋貼ってくる

ご家族が複数いるんですよね~。

 

 

あれ、何????

 

本人が

本人の責任で

打てってこと???

本人に

打つかどうか

決めてもらってくれってこと??

 

どういう心理なんだろ。

 

っていうか、

ここまで書いたら

署名欄も書いて欲しい。

本人に書いてもらうの、

正直言って

面倒くさいです。

90代の高齢者に

署名してもらうの、

しっかりしてる人でも

大変なんですよっ。

付箋貼る手間で

ご家族が

サラサラっと署名して!!!

 

みなさん、

どうしてらっしゃいますか???

 

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村