去年から入所されているAさん。

体の状態は

あまり良くないのですが

ご家族にも

頻繁に状況説明し

ご家族また

それをよくご理解くださり

良い関係が作れている方です。

 

状態があまりよくないので

他の利用者さんより

手がかかりますが

スタッフ一同

とても丁寧にケアしているし

大事に大事にしています(断言)。

 

ある日…。

 

詳細は省きますが

ある事件が起き

事件が起きた時は

ご家族も

 

「仕方がないですね。

施設の皆さんには

とても感謝しています」

 

とおっしゃっていたのに

 

そこに現れる

 

 

 

カルフォルニアの

娘!!!(涙)

 

 

 

この娘が

 

「それはおかしい!!!

施設の対応は

間違ってる!!!」

とご家族に

言い続けたらしく

ご家族もずーっと言われ続けると

 

「あれ?

そうかな?

おかしいかな???」

と思ってしまったらしいの…(涙)

 

 

大クレーム

発生!!!

 

 

 

 

ええっと。

 

いろんなクレーム

いただくことありますが

だいたいは

 

「まあ、それもそうだな。

ご家族のおっしゃることも

一理あるな」

 

って思う点が

1つや2つはあるものです。

 

でもね

Aさんに限って言えば

 

1つもないっ!!!!

 

どれだけ

がんばってても

クレームって起きるんだな、

あれだけ

ご家族とマメに連絡して

良い関係が築けていても

ゼロにはならないんだなって

思うと

なんか無力感…。

 

やっぱりね

コロナで

面会はできても

実際に介護してることを

ご家族が見る機会が

なくなってるのも

大きいんですよね。

 

なんか、疲れたワ…

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村