介護職員にとって

大変なお仕事の一つが

「入浴介助」。

天井リフトが入って

少~し楽になったけど

暑いし

やっぱり重労働ですよね。

 

 

先日

老人施設を運営している

お友達に

 

「デモをやってもらったら

めっちゃ良かった!!!

絶対購入した~い」

 

と聞いたこの機械。

 

(画像はお借りしました)

 

 

何かわかりますか?

 

これ、

お風呂なんです。

 

 

 

 

 

全然、

想像できないけど。

 

コップ一杯の水が

ナノ粒子になって

身体をあったため

キレイにしてくれる、らしい…。

 

あかん、

全然わからん…。

 

でも

友達曰く

 

「肌もつるつるになって

めっちゃ気持ちいい。

利用者さんだけじゃなくて

スタッフも入りたがってる」

んだって。

 

ええ~何それ

興味ある~。

 

おまけにこれ、

機械ごとベッドサイドに設置して

「入浴」できるんだって。

お風呂に入れない人

今は清拭してるけど

清拭より簡単そうだし

清拭より

気持ちよさそうラブラブ

 

「結局着替えるから

介護量は大して

変わりません」

って言われたけどね…。

 

新しいもの大好きな私♪

うちもデモやってもらいたい!

そして買ってもらいたい!!!

 

もしデモしてもらったら

レポートしますね!

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村