コロナ、

増えてきましたね…。

嫌だなあ。

 

コロナ禍で

新規入所者に対する対応は

それぞれの

老人施設で違うようで、

 

2週間隔離の施設もあれば

うちのように

なんとなく2週間だけマスク(笑)の

施設もあります。

 

うちの近隣にはあまりないんですが

1つだけ

 

「入所前PCRしてください」

 

っていう特養があるんです。

 

その施設に入所が決まったら

転所直前に

PCRするんですが、

 

言ったら何ですが

いつも

 

「なんだかな~」

 

って思ってる(笑)。

 

 

 

だって、

そもそも老人施設入所中で

コロナ感染リスクが

市中より低いうえに

このPCR、陽性やったら

イヤやん?

おまけにたとえ

偽陰性でも

新しい施設に行くから

ウチには…以下自粛。

 

いや、

真面目に検査してるのよ、

真面目にやってるんだけど

熱が入らないって言うか

「まあ、こんな感じで」

で綿棒回収しちゃうっていうか。

発熱者で

「コロナかも!!!」

って思ってする検査とは

真剣みが違うっていうか。

 

あれ?

私だけ???

 

なのに

検査代は

実費の15000円(家族負担)!!!

 

 

いや~

ムダなんじゃ…。

 

新しい施設に移ってから

個室かどこかに

2-3日待機してもらって

その施設で

「真剣に」検査したほうが

まだマシな気がするの…。

 

どうもすみません!

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村