先日
入所されたCさん(もちろん男性(笑))は
1人暮らし。
ここ最近は
「胸が痛い、腹が痛い」
と、かなり頻繁に
救急車を呼んでいたみたいで
そのたびに短期入院、
また帰ったらすぐ救急車…を
繰り返して
すっかり足腰が弱ってしまって
入所になった方です。
杖で
スタスタ歩いている別の男性を見て
「わしも
あれくらいは歩ける!!」
っていうイメージを持ってるらしく
転ぶ、転ぶ。
本当は
椅子から立ち上がるのにも
スタッフの手が必要なのに~。
さて
救急車大好きなCさん、
当然入所後も
夜な夜な携帯から救急車要請(涙)。
救急隊も
こういう事態に慣れているのか
すぐ施設に折り返し
確認電話をしてくださいますが
さすがに毎日なので
「ちょっと救急隊の声が
とがってきた」
とスタッフ(笑)。
お忙しいのに
すみません!
仕方がないので
頓服薬をいっぱい準備。
「胸が痛い」
って言ったらこの薬、
また痛いって言ったら
「さっき薬飲んだから
もうすぐ効きますよ~」
って言って時間を稼ぎ、
それでもだめなら
別の薬。
…以下同文。
そうしてるうちに
朝が来る作戦です。
1週間くらいしたら
お互い慣れてきて
薬も最初の1つで
大丈夫になりました。
「最近は
よく眠れるねん」
て、ご本人。
夜って
不安なんですよね~。
このまま死んじゃうんじゃないかって
思うんですよね。
…Cさんの症状では
死なないけど!
↑って本人に言ったら
「いや~それはわかってるねん。
わかってるねんけどな~」
って笑ってました。
わかってるんか~い。
お読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓