ちょっと古い本ですが

 

 

 

 

なかなか

キャッチーなタイトルですよね。

 

女性版もあるらしい…。

 

 

 

 

医者って

「運動しなさい」

っていうけど

具体的に何をやれって

言わないもんね。

だってわかんないもん(爆)。

それに

「まずお前が運動しろや!」

って言い返したくなる、

医者も多数…。

あ、私もか!

 


 

まあこの本を要約すると

必要なのは

 

筋トレと

有酸素運動!

 

ってことらしい。

 

…まあ、そうだよね…。

 

運動も

具体的には載ってるけど

正直

この本読んで

このイラスト見て

運動する人は

きっと

 

もう

運動してる!!!

笑笑

 

 

でも

筋トレは無理でも

運動は介護予防に

最も大切といって

過言ではない!

歩くだけ、

ストレッチするだけでも

しないよりずっといい!!

ちなみにわたしは

地味~に

朝夕

youtube見ながら

ストレッチ(ヨガ)を

続けています。

1回ずつは少なくても

…きっと何か健康の

役に立ってる…はず!!

 

私がよくお世話になってるのは

B Lifeさんとか

 

 

Wellness to goさん。

 

 

 

きれいな女性を見ると

テンション上がります♪

 

作者の勧める

ストレッチやら筋トレも

本で読むより

youtubeのほうが

わかりやすくて

良かったですよ。

 

 

 

 

で検索してみてね。

 

 

お読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村