高齢男性は

前立腺問題があるので

おしっこのトラブルが

とっても多いです。

 

女性の「頻尿」は

出したい気持ち、

トイレに行っておきたい気持ち…

って気持ちの問題のことも

多いですが

男性の場合は

「出したいけど

前立腺が邪魔して

物理的に出ない!!」

っていう切実なことが多く

結果、

尿道バルン留置になる人も

少なくありません。

 

バルンもね~

入れたら解決ってわけじゃなく

そもそも前立腺が邪魔して

おしっこが出ないくらいだから

入れ替えのときが、痛い!
(ものにもよるけど

だいたい月に一度交換!)

普段まったく発語がない方も

「いた~い!!!」

って言っちゃうほど(涙)。

おまけに

ずっと入れてると

おち〇ち〇の先っぽが

裂けてきたりするんですよね~。

(見た目はちょっとアレだけど

本人は

痛くはないらしい…)

 

でもね、

いくら看取り希望でも

ものすごーい認知症でも

寝たきりでも

出すもの出さないといけない!!

腎臓が悪くて

おしっこ作れないならまだしも

作って溜まったおしっこを

外に出せないのは

めっちゃしんど~い。

 

 

↑という話で

先日、

他の施設の看護師さんたちと

盛り上がりました。

どんな認知症でも

ご家族がもう何もしないでくれって

言っても

こればっかりは

しないわけにはいかないねって。

 

…というわけで

明日に続く(笑)。

 

 

お読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村