週末、

施設から

「Aさん、熱があって、呼吸状態が悪い」

と連絡がありました。

普段から

在宅酸素をしている方ですが

前日まで元気だったのに~。

 

少し医療体制の状況は

改善しているようですが

それでも

「熱がある+息が苦しい」

って、

本当に入院先を探すのが難しい!!!

 

 

「とりあえず救急車に

相談してみて」

…すみません、丸投げで。

 

施設に駆けつけようか

ものすごーく

迷ったんですが

ここで医者が現れると

「医者がいるなら

搬送しません」

って言われそうな気がして

じっと我慢。

 

謎の我慢比べ(笑)。

駆けつけたいけど

駆けつけたら負け!?

お、落ち着かね~!!!

 

結局

1時間くらいかかったけど

病院搬送していただけたそうです。

救急隊の皆さん、

看護師さん、

受け入れ病院の皆さん

本当に

ありがとうございました。

 

あとで看護師さんに聞いたら

やっぱり

「お医者さんはいないんですか!?」

って聞かれたって。

「今日は休みで

遠方に住んでるので

来られません!!!」

って看護師さんが

がんばってくれたそうな。

(本当は近所に住んでるけど!)

 

なんだろ、

この駆け引き!

でも入院できて、良かった!!!

結果はどうであれ

ご家族にとっては

「入院治療してもらえた」

って大事ですものね…。

 

 

 

お読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村