ワクチンシリーズ
これでいったん終了です。
また
2回目接種が終わったら
副反応の報告します♪
ワクチン接種が
なかなか進まない理由が
よーくわかった1週間でした。
ニュースでは
打ち手がいない、みたいな話になってますが
医者は実は、打つ気満々。
接種バイトも
早々に埋まっちゃうし
わたしも
打って打って打ちまくりたい!!(爆)
本当は
デイケアの方にも
めっちゃ打ちたい。
デイで打ったら
送迎付きだし、
便利ですよね!
でもね~
「ワクチンを打つ」っていう
医療行為そのものは
全然どうってことないんですが
決まった日に
過不足のない本数を申請して
そのまた数日後の
決まった日にようやく
数日分のワクチンが届き
誰にいつ打ったかを
名簿として提出し…っていう一連の作業が
めっちゃ大変で。
デイとかだと
もうすでに
他で予約しちゃってる人に
ワクチン打ったら
予約キャンセルしないと、なんですが
これがファックス受付で
受け付けたかどうかの返事なし。
ちゃんとキャンセルできてるか、心配だ…。
しかも
ワクチンって
施設に届いてから未開封で5日
開封したら5時間以内に
打たないといけなくて
おまけに
ワクチン1本あたり6人接種なので
常に接種人数は6の倍数!!
む、むずかしい~。
優先接種うんぬんのせいで
誰にいつ打つか
完全に把握しようとするから
余計に大変なんですよね。
役所もめっちゃ大変だと思う!!!
あんな大量に
接種名簿送られてきて
どうしてはるんやろ…。
一般接種になったら
インフルエンザみたいに
もっと気軽に打てるのかな。
1年以内に
追加接種、とか
クラクラする話も
聞こえてきてるので
これはもう
マイナンバーカード、必携!みたいに
せなあかんのと違うだろうか…。
読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓