うちの施設では

ワクチン接種は

基本、わたしが打ちます。

…あ、私の接種以外(笑)。

さすがに

自分で自分には打たん。

 

ほとんどの施設では

看護師さんが打ってるんじゃないかな。

うちは

わたしが一番暇なのと(爆)

「先生に打ってほしい」

という要望が多いので(意外と人気者!)

わたしが打っています。

 

あんなもん、

誰が打っても一緒なんですけどね~。

先日某所で

「歯科医師が打つって

どうなんですか!?」

って質問されたけど

全然問題なし。

研修受けてる分、

歯科医師の方が信頼できます(笑)。

わたしたちなんて

「筋肉注射の方法?Youtube 見といて」

で終わりでしたからね~。

Youtube って笑笑。

まあ、見たけどさ。

 

イギリスでは

ボランティアの一般市民が打ってるし

アメリカでは

町の薬局で薬剤師さんが

打ってるそうですね。

ビビらなければ(←ここ大事!)

誰でも打てます。

 

あ、でも

今回のワクチン、

うちの施設で実は数人だけ

他の医者が打ったんです。

理事長の

「手伝いに行くよ~」

っていうのを断り切れなくて。

職員は嫌がるので(笑)

ご利用者さんならいいかな~って

数名だけお願いしたの。

そしたら

100歳のおばあさんが

何日も

何日も

「先生に打ってほしかった。

男の先生に打ってもらったら

痛かった。

肩が上がらなくなったのは

あの先生のせい」

って怒ってました…。

 

ごめん。

 

ちなみに

コロナワクチン、

マジで痛くないです。

インフルエンザのほうが

よっぽど痛かったですよ!

 

 

お読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村