老健って
ルールが難しく
長年やってても
「うっかり」することがあるほど!
入所のご家族さんに
理解してもらうのは
至難の業です。
先日入所したAさん。
大腸ポリープがあるそうで
定期的に
大腸カメラをしているそうです。
大腸ポリープは
高確率で癌化しますからね。
ただ
去年年末に予定していたカメラは
骨折、入院でできなかった、
ようやく老健に入所して
体調も戻ってきたので
「カメラがしたい」
とご家族が入院予約してきちゃった。
超高齢のAさん、
大腸カメラするのに
1泊2日の入院が必要なんだとか…。
「はいはい。じゃあ入院は〇日ですね」
と私は思わずスルーしちゃいまいたが
相談員から
「ちょっと待った~!!!」
と待ったがかかりました(笑)。
さて、何が問題なのでしょうか?
実は
入院すると
それがたとえ1泊2日でも
老健は「退所」になり
次に戻ってくるときは「再入所」。
老健は
退所から再入所まで
3か月空いていないと
「短期集中リハビリ」が
できません。
(一部例外規定ありますが…)
つまり
Aさんは1泊2日で入院しちゃうと
「毎日個別でリハビリ」の権利を
失ってしまうんです!
忘れてた…。
せっかく
入所から今日まで
少しずつできることが
増えてきてるのに
もったいな~い!!!
…というわけで
ご家族がせっかくしてきた予約は
キャンセルさせていただき
3か月後
リハビリが終了してから
改めて検査してもらうことにしました。
危ない、危ない。
お読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓