今日は
施設運営の話。
みなさんには関係ないから
軽~くお読みください(笑)。
うちの老健は今のところ
「強化型」老健。
強化型、とは↓
この「強化型」は
「加算型」などに比べ
介護保険からいただくお金が多い。
でも
細かーい基準があって
その基準をクリアし続けないと
「加算型」に転落する仕組み。
この基準&収益分岐点が
まあ、うまくできていましてね。
あっちを立てれば
こっちが立たず、
国のお偉いさんは
すごいこと考えるな~って
思います(笑)。
たとえば
在宅復帰率を維持するために
介護度の低い人
(家に帰れそうな人)を
いっぱい入れると
施設全体の平均介護度が
維持できない。
ベッド稼働率を維持しようとすれば
ベッド回転率
(何人入って、何人出たか)が
維持できない!
適度に帰して
適度に重度の人も入れて
適度に退所させて…って
難しすぎる~。
毎月、
月終わりに集計するんですが
ワーワー大騒ぎです…。
急に入院したり
急に退所したり
急に入所キャンセルになったり
予想外のことも起きるしね。
実は
施設運営も大変なんだな~って
ご理解いただけると
嬉しいです(笑)。
まあ、どんな商売も
大変だよね!
お読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓