うちの施設では

週に2回

歯科往診に来てもらっています。

口腔ケアには

力を入れており

ほとんどの利用者さんは

歯科にかかっています。

 

「老健って

医療費が施設負担だと

いつもブログで愚痴ってるのに

大変ね~」

と思ったアナタ!

いつもご愛読

ありがとうございます♪

 

 

が。

 

実は歯科は別。

歯科は老健入所中でも

医療保険が普通に使えるんです。

だから施設負担はゼロ!

 

入所中に

入れ歯を調整してもらったり

虫歯を治してもらったり

歯石をとってもらったり

なんて便利なんでしょ~。

 

でもね。

この恩恵にあずかれるのは

実は入所だけ。

デイとショートステイ中は

歯科往診ダメなんです。

 

デイやショートに行ってる間に

歯も診てもらえたら

便利なのにね。

(歯が痛い!!など

緊急時は診てもらえます)

たぶん便利すぎて

みんながガンガン医療保険使うから

ダメってことなんでしょうかね…。

 

ずっと

言語聴覚士が

訪問リハビリに伺っているAさん。

食事が噛めず

飲み込めず

でもご家族は

普通のものを食べさせたい!

 

本当はAさん、

言語聴覚士に

リハビリしてもらう前に

歯を歯医者に診てもらって欲しい!

口腔ケアが行き届かないと

いくら訓練してもねえ。

でもご家族もなかなか

往診歯科を探せず

そのままになっています。

短期間でもいいから

入所してくれないかな~。

その間に

がっつり歯科入れるのにな~。

そんな理由の入所は

ダメかしらん。

 

 

お読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村