3年ほど入所している、
認知症のBさん(女性)。
身元引受人だった息子さんが
先日お亡くなりになりました。
優しいいい息子さんだったんです…。
残念です…。
さて、
施設側としては
身元引受人を
新しく立てないといけない、
息子さんの奥さんが
してくれるといいな、と
思っていたら
ここで突然
カリフォルニアの
娘登場!(笑)
カリフォルニアの娘とはこちら
↓
遠方に住む
長女さんだそうです。
3年間、
一度も会ったことないヨ~。
この娘さん、
「兄が亡くなったからには
わたしが面倒をみます。
わたしの家に連れて帰ります」
……マジですか!?
Bさん、
日常生活は
声をかけたり
見守りをすれば
動作的には
問題ありません。
でも
まあまあの認知症があり
おまけに
足腰丈夫で
たぶんじっとはしていません。
家から逃走しちゃうタイプ…。
一番
在宅介護で困るタイプですよ~。
24時間目が離せない!
おまけに
娘さんの家は遠方なので
在宅復帰後、
うちの施設は
まったくお手伝いできません。
「せめて一度
娘さんの家の近くの
老健に移って、
それから在宅復帰されては?」
とお勧めしたんですが
「連れて帰ります」
の一点張り。
ホンマに
わかってるのかな~。
連れて帰りたい、を
止めることはできないんで
たぶん近々
在宅復帰されることに
なると思うんですが
なんか不安だな~。
お読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓