今月より
こちらのサイトに
記事を載せていただけることになりました。
ブログ記事に加筆して
もうちょっとだけ(笑)
真面目に書いていく予定です。
毒も抜き気味で…。
というわけで
本日の記事↓は採用されません!
だって単に悪口…。
デイケアの相談員さんから
相談がありました。
「〇〇さんのケアマネさんが
〇〇さんがデイ利用中に
施設内で
訪問モニタリングしたいと
言っている。
コロナの折だけど
面談してもいい?」
…いや、アカンやろ。
そんな
緊急性のない面談、
わざわざ施設内でする意味が
わからんわ~。
話を聞くと
どうやらコロナ前から
このケアマネさん、
月に一度の
利用者さんとの面談を
デイケアにやってきて
2-3分で終わらせていたそう。
なんちゅー、くそケアマネや!!
自宅に訪問せずに
自宅での生活がわからず
どうやってケアプラン立てるの!?
楽だからって
デイケアで
面談して終わりにしていいの!?
訪問自体、
さぼってるケアマネがいるとは
小耳にはさんでいるので
まだマシかもしれませんが。
…ってプンスカ怒っていたら
訪問モニタリング、
コロナだから
しなくても良いらしいですね。
まあこのケアマネさんは
コロナ前からしてないみたいですが!
何度も言いますが
在宅介護は
ケアマネさんの質に
左右されます。
こーゆー熱意の欠けるケアマネさんには
ご注意あれ!
(もちろん
素晴らしいケアマネさんも
いっぱいいますのでね!)
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓