お正月イベントで

ワイワイやってる裏で

実はひとり救急搬送…。

あ、あの

「PCRは?!」

って言われた

 

 

↑この方とは別の方です。

(この方はすぐ解熱した)

 

 

しかも

発熱!咳嗽!

今いちばんヤバイやつや~ん。

 

はじめて

「抗原検査」しましたよ。

インフルエンザとか

妊娠検査薬みたいな

アレです。

 

↑こういうの。

 

発症2日目から検査できて

15分で結果がわかるんです。

便利~。

新規入所者に検査したら

15分で結果が

わかっていいやん!って思ったけど

無症状の人はダメなんだって。

残念。

 

検体の取り方は

PCRと一緒なので

わたしは珍しく重装備。

ガウン着て、

マスクして

眼鏡かけて

手袋2重にして。

 

この重装備で

いざ検体を!って

患者さんの部屋に行ったら

優しい看護師さんが2名

「先生、この方暴れるんで!

手を押さえておきます」

って手伝いに来てくれました。

 

…マスクだけの恰好で…。

 

いや、違うやん。

アカンやん。

 

「大丈夫!

1人でできるから!!!」

って。

万が一陽性やったら

うつっちゃうよ。

 

ありがたいことに

陰性だったので

(PCRよりさらに偽陰性が多いらしいですが)

「抗原検査陰性の発熱です!」

って力強く

病院に受診依頼できたよ(笑)。

 

インフルエンザの季節には

発熱で受診依頼をかけると

「検査しましたか?」

って聞かれてたけど

そのうちコロナも

「検査しましたか」

って言われちゃうのかな。

施設ではちょっと負担だよね…。

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村