増えてきましたね~、コロナ。
毎日毎日
感染者数を発表して
ときどき
クラスターのニュースもあって
でもなんか
ピンと来なくなったというか
ふーん、って感じになったというか。
気が緩んでると言えば
気が緩んでる。
そんな私に喝をいれるためか
とうとう!
職員に!
コロナ陽性者が!!
きゃあ~。
いやまあ、
きゃあってことはないんですが。
体調不良で
1週間休んでいた職員が
「あれ?味がわからん」
ってなって
調べてもらったら
コロナだったことが判明。
判明時点で
すでに1週間経過。
体調不良者、なし。
…ってことは、大丈夫???
一応
潜伏期間(感染から発症するまで)は
5-6日じゃないかと
言われています。
報告によっては14日だけど…。
(保健所からは2週間の
健康観察をと言われました)
ぶっちゃけ
職員がコロナに感染するのは
まあ仕方がないんです。
これだけ流行してくればね。
それを
施設内で
誰かにうつさなければいいんです。
マスク
絶対外すな!
一番リスクがあるのは
食事するときかな?
一応
全員一方を向いて
「黙って」食事してもらってますけど。
クラスター発生施設って
どうやって発生してるんですかね?
どこかでマスク外してる??
それとも
マスクしてても広がってる??
知りた~い!!!!
誰か教えて。
とにかく改めて
感染対策を考え直す
よい機会になりました。
…と言いながら
結局家族面会は
継続してますが。
付け焼刃だけど
慌てて
買いました。
コロナ専門病院である
十三市民病院だ出してる本。
施設だから
真似が難しいところもありましたが
具体的で参考になりました。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓