昨日の
ロジハラの続き?
老人ハラスメントの方です…。
うちの施設じゃなく
近隣の別施設の方に
聞いたお話。
暴れる男性入所者がいて
どうにもこうにも
収まらず
他の利用者に
手をあげそうになって
職員が間に入ったら
もっとトラブルになり
その職員が
とっさに叩いちゃった、と。
このご時世ですから
警察も呼んでの
「暴行事件」騒ぎに…。
まあね、
相手が誰であれ
暴力はいけないんですよ。
もちろん
それは大前提として
でもその職員さん、気の毒だな~。
結局、
ご家族が
「大ごとにしないでくれ、
うちは施設に感謝しかない」
っておっしゃってくださって
収まったみたいなんですけどね。
反対にご家族が
「これは暴行だ!!!」
って言ってたら
事件になったのかな????
それで、
ニュースになったら
「施設職員が高齢者に暴行!」
ってなるんですかね。
いろいろニュースになってるのは
じっとしてる高齢者に
施設スタッフが
殴り掛かった…ってことなんだろうか…。
↑こういうの?
ニュースになる、ならないの
線引きはどこ?
誰が決めてる???
以前
暴れるおじいさんに
殴られた職員がいて
でも
「…ボクの逃げ方が悪かったんです」
って言われて
切なくなりました。
なんか
職員を守る
ルールとか法律とか
あったらいいのにな~。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓