今日ご紹介する本は
親の介護のために
仕事を辞めることによる
人生への影響について
いろいろな角度から論じ、
仕事を辞めずに
介護を続ける方法を
書いた本です。
介護をスタートさせるための
基本的なことが書いてあるので
介護初心者にお勧めです。
わたしは母が倒れても
「介護離職」は
絶対しません!
それは作者が言っているように
金銭的に大変だからとか
介護に追い詰められすぎると
虐待のリスクがあるから、
とかそういうことではなく
子は親と関係なく
子ども自身の人生を
歩いたらいいんじゃない?
と思っているからです。
…わたしが鬼娘だから…かも(笑)。
こう思うのは
わたしが
施設介護の関係者だから、というのも
ありますね。
施設でいいじゃん、と。
在宅介護を選択すれば
介護するための時間が必要ですから
「介護離職」、
どうしても選択肢に
入りますよね。
本で取り上げられている
介護エピソードが
どれも定型的というか
紋切型というか
「そんな簡単に
うまくいくかいな!」
というものなのが残念ですが。
「介護のために
仕事辞めるしかないか…」
と悩んでいる人には
新しい視点が得られると思います。
決断する前に
他にもできることがあると
気が付くことができるかも。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓