最近入所されたMさん(男性)は

本当に

びっくりするくらい

食べない、飲まない!

いや~わたしの食欲を

分けて差し上げたい…。

 

採血しても

特に悪いところはなし。

仕方がないので

ときどき点滴をしながら

あの手この手で

いろんな食事を提供していますが

ウンともスンとも。

同居のご家族も

「家にいるときから

ほとんど何も食べない。

好きな食べ物も

特にない」

とのこと。

 

うーん。

 

どうしたものかと

思っていたら

ある日

スタッフから

「先生、Mさん、

昼ごはん全部食べました」

という報告が!

 

え!?

好物でも出た???

 

「いえ、

誰かとご飯を食べたくないと

おっしゃったので

お部屋に

食事を持って行って

そのままそっとしておいたら

1人で全部食べました」

 


 

え~そんなこと!?

超内気な老人だったの?!

そして

それに気が付いて対応したスタッフ、

すごすぎる。

本当に医者って役立たず…。

 

うちの施設は本来

食堂で

全員が食事をするスタイル。

いろんな方がごちゃっといるので

嫌だったのかなあ。

 

まあ

このまま食事がサクサク進む…かどうかは

わかりませんが

なんだ、食べられるんだ!ということが

わかっただけでもうれしいです。

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村