昨日の

微妙な発熱の方は

無事(?)

入院になりました。

 

恐る恐る

病院に電話で相談してみたんです。

 

「救急ってほどでもないんですが」

「はい?」

「37度少しの発熱で

でもご飯が食べられなくて」

「なるほど」

「できたら少し入院で

診ていただけると助かります」

 

そしたら

予想外に(笑)優しい反応で

「それはご心配ですね。

わかりました、うちで診ますよ。

すぐ連れてきてください」

って。

 

うーん、案ずるより産むがやすし?

あ、ちょっと違う???

 

いつもだったら

「うーん、

それは入院の対象じゃないですね!」

って言われてたと思うんだけどな。

コロナ騒ぎで

病院も空床が多くて

困ってるのかしらん(邪推)。

 

 

コロナ、一応落ち着いていますが

病院はやっぱり厳戒態勢です。

入院患者さんの

面会もできないみたいですね。

受診を打診するたびに

「その方、熱はないですか!?

呼吸器症状は!?」

って聞かれるし

こないだなんて

「転んで、骨折疑い」

の人を

平日外来時間内に

受診させたかっただけなのに

「医師に確認して、受診可能かどうか

折り返しお返事します」

って言われました。

 

わたしも

気を引き締めて、いこ!

 

とにかく

心配だった人を

入院させてもらえて

ホッとしました。

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村