以前
「糖尿病の話が聞きたい」
というリクエストをいただいたので(笑)
少しだけ。
実は
オット(非医師)が糖尿病でして。
自営業なので
定期健診もしないまま
好きなだけジュースを飲んで
好きなだけラーメンを食べて
数年前
目の調子が悪いと病院に行ったら
血糖400超え、
HbA1c 12超え
で即入院になりました…。
ちなみに
HbA1cとは
数か月の血糖の平均を見る値で
正常は6以下。
高齢者以外は
8超えたらかなりヤバイ!
という検査です。
それが12だなんて
ここまで放置して
医師としては
本当に恥ずかしい~。
言い訳ですが(笑)
糖尿病は
自覚症状が基本ありません。
症状がないのに
全身の血管を
ボロボロにする病気なのです。
オットの場合は
目の血管に来ましたが
人によって
腎臓だったり
手足だったり
心臓だったり
脳だったり。
認知症や脳卒中を
予防するのに
糖尿病のコントロールは必須です。
もちろん
糖尿病があっても
認知症にならない方もたくさんいますし
糖尿病がなくても
認知症になる方もいますが
リスクを下げる、という意味では
とてもとても大切です。
ちなみにオットは
最初
インシュリン注射を
打っていましたが
今は卒業。
内服のみで
血糖120前後
HbA1c 5.8
をキープできています。
糖尿病って
日々の生活が
検査結果に直結します。
↑これが糖尿病が大変な理由。
とりあえず
がんばって
糖質制限!
…ただジュースを止めたから
良くなっただけのような
気もしますが、
「わたしの食事管理の
おかげよね!!」
と日々
言い続けて
感謝を強要しています(笑)。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓