病院で勤務していた時代から
「なんでやねん!」
と思っていたこと。
それは
ムンテラの時間!
ムンテラとは
ご家族を呼んで
「病状説明」することです。
「〇〇さんのご病状について
説明したい」
「〇〇さんの治療方針について
ご相談したい」
ってご家族にお電話すると
「平日は仕事してるので…」
とか
「土日だったらうかがえるんですが」
最近は
時代の流れもあって
減りましたけど、
それでも
時々言われます↑。
あなたのご家族の話なのに
あなたは生活を変えず
わたしの生活を変えろと?
(休みの日に出てこいと???)
昔は
土日祝日関係なく
病院に住み込んでる、
みたいな医者が多く
休みの日や時間外に
ムンテラすることが当たり前だった、
その影響もあるんでしょうけどね。
ご家族さんも
仕事を
今より休みにくかったでしょうし。
でも、おかしいと思う!
…え?おかしいのはわたし?!
わたしは
よほどの急ぎの話でない限り
病院時代から
当直の日以外には
時間外ムンテラ、
対応しないようにしていました。
もちろん、今も、ですが。
とても不親切な医者(笑)。
先日久しぶりに
「平日は仕事なので…」
って言われたので
なんかイロイロよみがえってきて
記事にしてみました(笑)。
まあ、みなさん、
いろいろご事情があるってことです…よね!
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓