娘(高校生)に
新しいiPadを買ったので
「それで
ママの似顔絵書いて」
と頼んでみたら
若っ(笑)。
でもかわいいので
しばらく使おう。
さて。
私はよく海外ドラマを見るのですが
クリミナルマインドっていう
連続殺人鬼を追うFBIものを
最近よく見ています。
有名ドラマだから
ご存じかな。
その中に出てくる
ドクターリードが大好き。
かっこよくないですか!?
こういう
線が細いインテリ系が
好きなんですよね~。
まあそれはどうでもいいんですが
このドクター(医者じゃないけど)、
長年精神疾患を患う
お母さんがいるんです。
ずっと病院に入院中。
このお母さん、
途中で
アルツハイマー型認知症になって
「お母さんには
残された時間が少ないから」
とリードくん、
突然退院させて
1人暮らしの家に引き取っちゃう。
お母さん、
妄想障害もあるから
介護ヘルパーさんを
次々辞めさせるわ、
薬は勝手に捨てちゃうわ、
想像以上に大変で。
困って
同僚に相談したら
その同僚が言うんです。
「お母さんを
引き取ったことはすごいと思う。
でも本当にすごいことは
その家族のことを
隠さず
他の誰かに相談できたことだ」
って。
深ーく
頷いちゃいました。
特に日本は
「家族のことは家族でがんばれ」
みたいな感じですが
ヘルパー頼んだり
病院や施設に預けたりすることは
恥ずかしいことでも何でもないし
もっと
じゃんじゃん相談してほしい!
日本だけでなく
個人主義っぽいアメリカでも
同じなんだなあって
ドラマの本筋と関係ないけど
ちょっと心に残るセリフでした。
いつもお読みいただきありがとうございます。
今日は何位かな↓