老健は
リハビリ施設です。
なので
車いすで入所してきて
歩いて自宅に帰る方もたくさんいます。
そういう時は
「ああ入所していただいて
良かったな~」
と思うし
たぶんご本人やご家族も
「入所してよかった!」
と思ってくださってる、と思います。
スタッフも、もちろんうれしい。
でも正直言うと
そういう方はたぶん
うちの施設じゃなくても
良くなってた…と思う。
どこで
誰がケアしても
きっと良くなってた。
わたしが本当に
「お世話させてもらって
良かったな~」
と思うのは
最期を看取って
ご家族から
「ここで
最期を迎えられて
本当に良かったです」
って言ってもらえたとき。
大切な誰かを見送って
悲しくて寂しいときに
「でも
最期が幸せで良かったよね」
と思えることは
ご家族にとって
すごく慰めになると思うのです。
そういう施設でありたいし、
そう言ってもらえるスタッフで
あって欲しい。
看取りのときは
ご家族と
何度も何度も
面談することが多いので
なんだか
私もスタッフも
とても親しい気持ちになります。
そして
一緒に
この温かな気持ちで
お見送りできてよかったな、と。
先日見送った方も
ご主人が涙ながらに
「ここで最期まで
お世話になると決めて
本当に良かった」
と言ってくださいました。
病院に行って延命した方がいいのか
施設で見送った方がいいのか
家族と何度も何度も何度も
相談した結果
施設で…を選んだ方でした。
ご主人の涙に
スタッフも
もらい泣きしていました。
本当は
みんなに元気になってほしいけど
そうじゃない人も
少しでも
幸せでありますように…。
いつもお読みいただきありがとうございます。
今日は何位かな↓