今日はコロナでない、
平和な(?)日常のお話。
ときどき世間様を
「いじめ問題」が騒がせますが
結局
人間が集まるところに
「いじめ」ありなんだなあと
つくづく思います。
だって、
老人施設にだって
「いじめ」あるもの!
トイレにひとりで行けなくなっても
食事をひとりで取れなくなっても
意地悪できる人は
意地悪できるんだなあ、と。
うちの施設は
認知棟がないので
認知症の方も
そうでない方も
一緒に入所されています。
最近入所されたAさんは
比較的しっかりされている方。
一方、
昔からいらっしゃるBさんは
認知症が進行し
いろいろと「おわかりにならない」方。
でも
誰に迷惑かけるわけでもなく
静かに暮らしていらっしゃるんです。
このAさん、
Bさんが気に入らないらしく
職員がいないところで
意地悪してるんだとか。
目撃した別の入所者さんによると
「Bさんに
これわかる?これわかる?って
いろんな物を見せて
テストしてる」
らしい…。
で、答えられないと
「あなたはボケてるのね!!!」
と憎々しげに言うんだって。
なんちゅー意地悪ばあさんだ…。
しかも
「職員のいないところで」っていうのが
また根性悪すぎる…。
こういうしっかりした意地悪さんには
「意地悪してること、
私たち、知ってますよ」
とアピールするのが大切なので
しっかり釘を刺しておきました。
もちろん
「わたし、そんなことしてないわ~」
とシレっとおっしゃっていましたが。
たぶん、
しばらくは大人しくしていることでしょう。
…またやるでしょうけどね。
まあ、いろんな人がいます…。
順位下がってきちゃった。涙
今日は何位かな↓