先日、

一般企業の

健康講座みたいなので

今話題の新型肺炎を

解説しました。

 

中には

「あれって中国籍の人しか

かからないんですよね!?」

とか言う社員さんもいて

びっくりしました。

国籍を選ぶ病気…。

そんな病気、

あるわけないじゃ~ん!!!

 

「思っていたほど

怖い病気じゃないんですね。

しっかり手洗いがんばります」

と言ってくださる方も多くて

良かったです。

ワイドショー見ると

すごい「煽って」きますもんね。

「怖くない」では

ニュースにならないんでしょうね。

 

 

WHOも

「これは

パンデミック(世界的大流行)ではない。

ただし

インフォデミックは起きてる」

と発表していましたね。

インフォデミックって言葉

初めて聞きましたが

根拠のない情報が

大量に拡散すること、

だそうです。

今のSNS社会っぽいですね。

この社会で

どうやって正しい情報(だけ)を

獲得していくのか、

これからの大きな課題ですね。

 

相変わらず

マスクは不足しています。

「マスクは予防にならない」

ってここ2-3日、

急にワイドショーで言ってて

笑ってしまいます。

 

施設でもやっと確保!

医師会が

「10年前から備蓄しているものですが」

って配布してくれましたヨ。

10年前!

でもまあ賞味期限があるもんでもなし。

 

 

ノロが流行ったら困るので

このマスクは

倉庫の奥に隠しておきます(笑)。



 

こんなの登録してみました。

アメブロ以外もチェック♪

ちゃんと表示されるかな~。

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村