お久しぶりに

キラークエッションシリーズ(笑)。

 

今までのお話は‥

 

見学するときのキラークエッション①

 

見学するときのキラークエッション②

 

見学するときのキラークエッション③

 

見学するときのキラークエッション④

 

見学するときのキラークエッション⑤

 

ご興味があれば

ぜひご一読ください。

 

さて。

前回の

「老健では主治医が選べない」話と

似た感じですが、

実は

他の老人施設と比べて

老健だけが大きく違うところ。

それは

老健入所中は

 

医療保険が

使えません!

病院に行っても

10割負担!ガーン

 

‥‥といっても施設の、ですが。

 

 

 

そうなんです。

老健入所中にかかった医療費は

(そのほとんどを)施設側が負担します。

しかも10割!

 

5万円の薬が処方されたら

普通は

1割負担の5千円とか

多くても

3割負担の1万5千円しか

払わずにすみますが

老健入所中は

5万円老健が払います。

 

なんでやね~ん!!!

‥というわけで

高い治療が必要な人、

薬代が高い人は

老健には入所できません。

 

ちなみに

うちの老健では

1日500円を

薬代の目安にしています。

 

最近

新薬とかで

めっちゃ高い薬が

いっぱいあるんですよ!

しかも

老健に入所しようか‥という人に

何も考えずに

医者が出す!

で、入所できない‥。

 

 

老健以外は大丈夫です。

特養とか有料老人ホームとか

サービス付き高齢者住宅とか。

 

なので、

老健入所を考えている場合は

処方薬を見せて

入所の対象になるかどうか

聞いてみてくださいね。