患者さんの家族から頼まれて

一番困ること、

それは

「認知症がない、という証明書が欲しい」

というもの。

 

いや~。

 

「認知症がある」

は言いやすいけど

「ない」は正直難しいです‥。

これは認知症に限らず

すべての病気にいえることですが。

 

 

特に「認知症がない」の証明書が欲しい場合は

不動産を売るとか

銀行口座をどーにかするとか

遺産相続とか

お金が絡む難しいことが背景にあることが多く

ますます難しい。

 

「今、認知症があるか、ないか」

だけではなく

「○年の○月、認知症があったか、なかったか」

みたいな話は本当に困ります。

きっとそのとき、

遺言でも書かれたんでしょうかね‥。

 

だって、

うちの母みたいに

認知症がなくても

判断力微妙な人(ごめん、母)もいるわけです。

この検査が何点だったら認知症!みたいなのが

あればいいんですけどねえ。

しかも

ある日突然認知症になるわけじゃなく

徐々に‥ですから。

 

ご家族が困ってるのもわかる。

でもなかなかキッパリとは書けない。

すみません‥。