実家の母に
「最近、針先が見えづらいんだよね。
やっぱ老眼、来るね~」
と言ったら
「100均の糸通し、便利だよ!」
と言われました。
いや、お母さん‥。
見えないのは縫い針じゃなくて
点滴の針‥。
でも、言い訳がましいですが
見えなくても入るんですよ、点滴!
これぞ経験。
見えなくなるころには
勘でも入るようになってるなんて、
人生、うまいことできてるな~(笑)。
しかも、
点滴ってふだん看護師さんがしてくれてるので
自分でする機会はあんまりない。
「どうしても入りません」
と看護師さんがさじを投げたら出番です。
心の中では
「刺しなれてる看護師さんが入れられないもの、
わたしに入るわけないじゃん」
と泣いてますが、
なぜか不思議と入ったりします。
これはどうも医者あるあるらしく、
「看護師さんの手前、
どうしても入れないと、と気合が入るから」
じゃないかと医者仲間で話し合っています。
やっぱり人間、気合なのか!?
まあ、入らない人は入らないですけどね。
特に高齢の方は血管がもろいので
難しいです。