えー、私には
一人暮らしの母がいます。
齢、78歳。
我が家から車で2時間くらいのところに
住んでいます。
元気は元気なんですが、
数年前に腰椎圧迫骨折をやりまして
ものすごーい円背。
背中が曲がっていることで
歩きにくい、
おなかが張る、
腰が痛い、
足がつる‥‥
などなど
いろんな症状に悩まされています。
娘(わたし)に時々電話をかけて
ぐちぐち愚痴っておりますが
こっちは
もーっと大変な方々を
日々診ているわけです。
全然、優しく出来ません(笑)。
昨日も
「杖を使えって主治医の先生に言われたけど
おばあさんに見えるからいやだ~」
と言っていました。
おばあさんに見えるっておばあさんじゃん!と
心の中でつっこむ冷たい娘なのでした。
うちの母、
こんな大雑把な娘を育てたとは思えない神経質。
他人さまと一緒に暮らすなんて
絶対無理!
マジで要介護になったら
どうするんだろ~とひそかに心配はしています。
あんな面倒くさい人、
入所してきたら、こっちもヤダ‥。
まあ、
いやだなんだと言ってるうちは
入所も介護も必要ないってこと。
本当に困ったら
人間、何でもできるものだと思うので
そうなってから改めて心配します!
介護はあんまり先のこと考えててもね~。
想像どおりにはならないしね~。