先日

Yahooニュースかな、

何かの記事で

「老人施設の見学は昼食時に」

というのを読みました。

 

よくありますよね、こういうの。

 

「見学は突然に行け」

とか

「ご飯時に行け」

とか。

 

こっちとしては

 

マジですか!?

 

って感じなんですけど‥。

 

 

まあ

「食事時」

っていのはいいとして。

(ちょっと邪魔ですけど)

 

突然行くのはまーったくお勧めしません。

 

別に隠したい何かがあるわけじゃないですよ。

 

たぶん

どこの施設でも

入所希望者の見学対応職員って

決まってると思うんです。

 

その職員が不在のとき

突然来られても、正直困る!

見学者さんにしても

十分な説明を受けられません。

 

そもそも

初めて行く(大切になるかもしれない)場所に

事前アポなしで行くなんて

わたし的には

「非常識な、要注意家族さん」です。

‥すみません。

 

老健は

終身の施設ではない&安いので

まあいいのですが

高額の有料老人ホームとかだと

見学で決めるの、難しいですよね~。

どんなに「いい」と思っても

入所してみたら違った!ということもあるし、

職員が入れ替わると

全く違う施設になるし。

高額な施設では

少なくとも

体験入所は必須だと思います。

 

うちの施設は

コスパの高い、いい施設だと自負しています。

いつもの姿をお見せしますので

見学ウエルカムです!

‥事前予約さえいただければ(笑)。