居宅事業所のケアマネさんと

お話しする機会がありました。

在宅生活をしている方々の

介護に必要なあれこれを手配するお仕事です。

ショートステイやデイケア、

最終的には入所などで

おつきあいがあります。

 

「暴力をふるう男性の方の

ショートステイ先に困っている」

とおっしゃっていました。

‥うーん、それは困る。

「うちにどうぞ!」

といいたいところですが

他の利用者さんにも迷惑がかかることなので

なかなか引き受けられません。

ショートステイだと

主治医が別にいるので

わたしが薬を調整するわけにもいかないですし‥。

 

入所にせよ

ショートステイにせよ

男性は受け入れが難しいことがよくあります。

うちの施設のような多床室メインのところでは

もともと男性部屋が少ないですし。

(やっぱり女性が長生き!)

 

男性で困るのは

 

重い!

暴力!

セクハラ!

 

この3点のいずれかがある方は

なかなか引き受けできません。

 

でも

ご家族が一番困ってるのも

この3点なんですよねえ。

 

うーん。

 

女性であれば

大声を出そうが

暴力だろうが

何とかなる人が多いんですけど。

 

みなさん、どうしているんでしょうか‥。