昨日は

「食事で病気を治す」

というセミナーに行ってきました。

チャングムみたい♪

 

 

点滴みたいなのは、

セミナー参加者に配られた体にいいジュース。

ものすごい野菜の味がしました(笑)。

 

認知症の方は

鉄分不足、ビタミン不足、たんぱく不足で

それらを補充したら認知症が改善する、らしいというので

参加しましたが

昨日は残念ながら

そのお話はあまりありませんでした。

認知症のない高齢者と比べてどうなんでしょう。

高齢になったら

みんな鉄分とかビタミンとかたんぱくとか

不足している気がするのですが。

もっとそういう話が聞きたかったなあ。

 

「あなたはあなたの食べたもので作られている。」

 

それはそうなんですが

食べ物で体質を改善するって

かなり強靭な意志の力が必要ですよね。

運動続けるよりずっと難しい。

高齢の方に食事療法、本当に難しい!

 

施設なら食べ物をこちらでコントロールできるから

試してみる価値あるかなあと思ってはいますが

高齢になったら(体に悪くても)美味しいものだけ食べたいやん!と

思う私もいます‥。