昨日の記事に

パリさんからコメントをいただきました。

 

医療従事者は胃瘻、延命について

実際にどうしてるのか。

 

‥うーん、結構人それぞれ(答えになってない)。

 

医者は親世代に延命しない、といいたいところですが

「人には勧めないけど

わが親になるとあきらめきれなくて

胃瘻にしちゃったよ~」

という先生、知ってます。

 

わたしはキッパリ親に延命はしません。

父を見送った時も

「あー、さすがにもうちょっと治療したらいいのに」

と思うほどでしたが

本人が治療拒否!だったこともあり

そのまま静かに見送りました。

治療してたら、今も生きてたかもとは思いますが

後悔はありません(恋女房の母には若干思うところがあるようです)。

 

何が正解、ということはありません。

残された家族が納得できる選択が一番。

先日も97歳女性を肺炎で病院に搬送しました。

ご本人が病院嫌いだったので

「施設で見送りませんか」

とお勧めしましたが、ご家族は病院搬送を希望されました。

それはそれでいいのです。

たとえ100歳超えてても、

「あの時、病院に連れて行きたかった」

と思いそうなら、病院に連れて行けばいいと思います。

 

自分で良く考え

さらに、相談できる主治医がいればなおいいですね!