認知症になって
若いときの面影が全くなくなってしまう方もいますが、
やっぱり元学校の先生は先生っぽいし
お商売されてた方は人当たりが良い、なんて
往年の姿がバッチリしのばれる方もいます。
特に
アルツハイマー型認知症の方は
礼節が保たれることが多いので
愛らしい方が多く
面影が残る人も多い気がします。
先日入所された方は
常にお手伝いさんがいる環境で育ったそうです。
帰宅願望が強い方なのですが
誰かがお迎えに行かないと
部屋から一歩も出ないので
徘徊ゼロ!
「誰かを迎えによこしてください」
と帰宅を希望されますが
自分で帰ろうといく考えはないので
他の帰宅願望の方のように
エレベーターの前でうろうろしたり‥なんてことも
全くありませんでした。
以前いらっしゃった元社長さんも帰宅願望があったのですが
「ヤマダを呼べ!!!」
とずっと元運転手さんを呼んでたなあ。
みなさんの歩んできた歴史が
ポロポロ零れ落ちるのを見るのは
ほのぼのした気持ちになります。
わたしはどんなおばあちゃんになるのかな。
いばりんぼの、怒りんぼになったらどうしよう‥。