昔からよく言われていることですが

 

便秘すると

認知症のBPSDが急に悪くなる人がいます。

 

施設でも

特に排泄が自立の認知症の方。

排便確認ができないので

不穏になる

  ↓

お通じ出てないのかなあ

  ↓

浣腸してみたら落ち着く

ということはよくあります。

 

 

単におなかが張って気持ち悪い、というだけではなく

腸は自律神経につながり

脳につながっているからだと思います。

 

脳腸相関、という言葉もあるみたいですね。

 

 

脳腸相関とは

 
精神的に不安定な人で
快便の人ってあんまり見ないですしね。
薬の副作用っていうのもあるでしょうけど、
ニワトリが先か卵が先か、
不安定だから便秘になるのか
便秘だから不安定になるのか、興味あります。