女医さんだから困ったな~と思うことは
社会人になって20数年、
実はあまりありません。
患者さんはどう思ってたのかわかりませんが
「女医はいやだ!」
と言われたこともなく、
看護師さんや技師さんなどの
スタッフとも仲良くやってきた!‥と思っています(私は)。
ただ一つ、
施設入所者さんの病状を
ご家族に電話するとき。
「医師の○○ですが‥」
と最初に名乗りますが、
ご家族様の耳に届いていないことも多く
「お熱がありまして、お薬を飲んでいただいています」
などと言うと
「そちらのドクターには診ていただいているんでしょうか!?」
と詰め寄られてしまうことも。
ええっと、わたしが診た結果を
ご連絡してるんですが‥(汗)。
で
「わたしがドクターなんです」
というと、ちょっと気まずい雰囲気になるんですよね。
男の先生だったら、
おっちゃんの声だったら
お互い気まずいことにならないのかな~って
考えてしまいます。
ま、女性であることを残念に思うのは
それぐらいです(笑)。
たいしたことない?
はい、その通りです。