昨日、
区の健康相談会に行ってきました。
相談したんじゃないですよ、相談される方!
とあるおじいさんが
「夜中3時に目が覚めたら、そこから眠れない」
って。
へえ、中途覚醒かなと思いつつ
「何時ころ寝るんですか」
とお聞きしたら
「夜9時くらいかな」。
9,10,11‥って6時間も寝てますよ!
一般的に
年齢とともに必要な睡眠時間は減っていきます。
高齢者だと5-6時間で十分といわれています(個人差ありますが)。
「昼間、眠いですか」
「いやあ、ウトウト昼寝するからなあ」
そう!
この昼寝がまた、夜の睡眠を邪魔するんですよね(笑)。
ご本人の中で生活リズムができていて
日中眠くて眠くて仕方がないということでなければ
いいんじゃないかなあと思います。
朝まで寝ないといけない!という固定観念にとらわれる必要なし!
どうしてもぐっすり寝たい、昼間がしんどい方は
睡眠薬も上手に使っていけばいいと思います。
眠れなくてイライラするより、ずっと体にいいですよ~。