遅らばせながら
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
お正月は例年通り職場でお餅つき。
毎年悩むのが
「ご高齢の方々へ
ついたお餅を食べてもらうかどうか」
某高級有料老人ホームは
本人が食べたいと言えば
それがお餅だろうと何だろうと
必ず提供するらしいですが。
正月早々
「都内で11人餅詰めて救急搬送」
なんて記事がYahooニュースに踊ってましたし。
以前は
「凍り餅」という柔らかいお餅を代わりに出したり、
白玉だんごでごまかしたりしましたが
今年はズバリ、つきたてお餅に挑戦しました♪
直径2cmくらいに丸めたものを
ふだん常食(刻んだり、トロミをつけていない食事)を
召し上がっている方限定で提供。
もちろん、吸引器スタンバイ(笑)。
どなたも詰めることなく、
「おかわり~」の嵐で良かったです。
ちなみに
普通の吸引器だと、おもち、吸えないです。
掃除機の先につける吸引器があるので
それをスタンバイしてもらいました。
今年もよい年になりますように!
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
お正月は例年通り職場でお餅つき。
毎年悩むのが
「ご高齢の方々へ
ついたお餅を食べてもらうかどうか」
某高級有料老人ホームは
本人が食べたいと言えば
それがお餅だろうと何だろうと
必ず提供するらしいですが。
正月早々
「都内で11人餅詰めて救急搬送」
なんて記事がYahooニュースに踊ってましたし。
以前は
「凍り餅」という柔らかいお餅を代わりに出したり、
白玉だんごでごまかしたりしましたが
今年はズバリ、つきたてお餅に挑戦しました♪
直径2cmくらいに丸めたものを
ふだん常食(刻んだり、トロミをつけていない食事)を
召し上がっている方限定で提供。
もちろん、吸引器スタンバイ(笑)。
どなたも詰めることなく、
「おかわり~」の嵐で良かったです。
ちなみに
普通の吸引器だと、おもち、吸えないです。
掃除機の先につける吸引器があるので
それをスタンバイしてもらいました。
今年もよい年になりますように!