先週末は

循環器学会に行ってきました。

一応専門医を持っているので、

それを更新するための単位をいただきに…。

実際には今は循環器というより認知症を診る機会の方が

断然多いわたしなので、

専門医更新の必要性はいつも疑問です…。



お弁当をいただきながらセミナーを聞く、

ランチョンセミナーにも参加。

循環器学会らしく「塩分控えめお弁当」でした。

……うっ美味しくない…。

「塩分制限をかけられる患者さんの気持ちになってみろ!」

ということなんでしょうか???


さて。

学会と何の関係もない話ですが、

アメリカで「帯状疱疹のワクチンが完璧に帯状疱疹を予防」という

論文が発表されました。

高齢者を診ていると

年に数例、帯状疱疹にあたります。

基本的に命に直接かかわる病気ではないですが、

それでも痛みで活動性が落ちたり、

入院して認知症が進んだり、

病識がない認知症の方が引っ掻きまくって、

真っ赤に腫れ上がってこっちも泣きそうになったり。

ワクチンで

あれもこれも予防できるなんて、なんて素敵なんでしょう!


肺炎球菌ワクチン接種にはあまりノラない私ですが

このワクチンは早く打ってみたいです♪