靖国神社(遊就館)に行く・・・の巻9/22 | 乾パンのブログ

乾パンのブログ

ブログの説明を入力します。

この前の日曜日は有楽町の東京宝塚劇場で宝塚歌劇星組公演を観劇しましたが、

その前に九段にある靖国神社に寄り道しましたビックリマーク

 

 

地下鉄九段下駅前にある九段会館(旧軍人会館)

2011年(平成二十三年)の東日本大震災で天井が崩落。

(東日本大震災における東京都での唯一の死者はこの崩落事故による。)

それ以来立入禁止状態だったのが遂に再建されたんですな。

 

 

1934年(昭和九年)に竣工された典型的な帝冠様式の和洋折衷建築物。

中に旧日本青年館大ホールを一回り小さくしたような九段会館ホールがあってさ。

 

(自称「エセ右翼」の)鳥肌実さんの時局講演会(ライブショー)でよくお邪魔しました。

25年前の鳥肌さんはほっそりしていて格好良かったんですけどね汗

 

 

正面玄関は昔のままで映画のロケで使えそうですパー

 

 

じゃぁ九段坂を登っていきます走る人

 

 

イチョウの実(銀杏)が沢山落ちていました。

一見美味しそうなんですけどね・・・臭いですにひひ

 

 

靖国神社の参道入口に到着。

まだ8時頃なので空いてますドキドキ

 

 

大村益次郎像。

NHK大河ドラマ「花神」を思い出しますな。

 

 

銅製の第2鳥居を潜りまして・・・

 

 

ようやく拝殿に到着。

靖国神社は1869年(明治二年)に創建された東京招魂社が起源。

様々な変遷を経て現在に至るという塩梅であります。

 

 

衛視さんの目が鋭いので・・・あせる

横からパチリカメラ

合掌(-人-)

 

 

本殿の裏側にこぢんまりとした池泉回遊式庭園ありカエル

ココは人が少なく静かなので靖国神社に来られた際は是非どうぞクラッカー

 

 

こちらは法政大学の裏側のところ。

前方の坂は富士見坂ですから・・・かつてはココから富士山が見えたと察します富士山

 

 

靖国神社横の白百合学園中学・高校。

幼稚園→小学校→中学校→高等学校までの一貫女子校。

如何にも良いトコのお嬢様が通いそうな趣のある校舎ですなベル

宝塚歌劇で言えば花組ひとこの母校ですか・・・

 

 

じゃぁ今回の靖国神社散策の目的地である遊就館。

一種の軍事博物館であります。

 

 

遊就館特別展「兵食」

15年くらい前にレーション(行動食)等のミリメシブームってのがありましてね。

私はそもそも乾パン大好き人間です。

レーションや兵食も興味があって訪れようと機会を伺っていました。

 

~~~~~~~~

 

9時になり入場開始。

 

 

入場料大人1,000円。

 

 

この玄関ホールまではロハで入れますが・・・

 

 

開館直後なので館内はガランとしていて見放題ビックリマーク

但し多くの展示物は戦死された方の遺品なので基本的に撮影禁止です。

本館は1932年(昭和七年)竣工なので階段も趣ありますな音譜

 

 

大展示室は写真撮影O.K.

 

 

艦上爆撃機「彗星」

旧日本軍では稀な水冷エンジンですな。

 

 

瀬戸内海で謎の轟沈を遂げた戦艦「陸奥」の14cm副砲。

 

 

人間魚雷「回天」

これは狭いなぁあせる

 

 

九七式中戦車。

サイパン島から関係者が自費で回収して遊就館に奉納したそう。

 

 

左側面を速射砲で撃ち抜かれたのが致命傷になったようです。

もし実戦中だったら・・・前方機銃手に直撃か。

 

 

水上特攻兵器「震洋」のレプリカ。

一応は操舵固定装置を有していて搭乗員は敵艦衝突の直前に離脱する、

「必死」では無く「決死」兵器ではあったようですが・・・

 

 

ではやっと特別展へ。

 

 

こちらは写真撮影可能カメラ

 

 

神社や神棚には神様にお供えする「神饌」という供物がありますが・・・

靖国神社では何と50種もの神饌をお供えするとのこと!!

 

 

米・塩・日本酒・餅、干菓子等の「定番」モノから、洋酒(ビール・ウィスキー・ワイン)、

サイダー、缶詰、煙草も神饌なのが靖国神社らしいのか!?

多くは兵士達の趣向品であり「英霊に捧げる」ための神饌という扱いですから。

 

 

煙草は「ピース」のようですね。

ショートピースじゃなくて高そうなピースです。

昔だったら恩賜の煙草はてなマークほまれはてなマーク

 

 

上矢印今回の戦利品。

靖国神社の厄除御守。

のらくろと靖国神社の手拭、それから間宮羊羹の一口サイズもあったので購入。

羊羹は高かったけど美味しかったな音譜