宝塚大劇場で『オーシャンズ11』を観る・・・の巻5/2の続き | 乾パンのブログ

乾パンのブログ

ブログの説明を入力します。

こん時の続き

 

 

今回座ったのはココ。

SS席の直ぐ後ろ通路側辺り。

 

友の会で当たったのですが、宝塚友の会も時々こんな飴くれるから辞められねぇんだよなぁ

普段は鞭ばっかなのによショック!

私的には2階席でも良いからもっと当選率を上げて欲しいなぁ(切に懇願)

 

 

オーシャンズ11のメンツでは・・・

私は男役さんについてはよう知らんのですが・・・

 

引退した詐欺師ソールは寿つかさ

初演で未沙のえるさんがされた役ですね。

少々情けないと思いきや肝が据わった天才詐欺師。

良い味出してますな、スッシー組長。

 

カジノのディーラー フランク・カットンは澄輝さやと

黒塗りの格好良いディーラーを好演・・・でしょうかはてなマーク

若いのに沈着冷静で端正で渋いな。

澄輝はこれで退団でしたっけはてなマーク

いかにもアッキーらしい役柄だと感じました。

 

実業家ルーベンは凛城きら

胡散臭さ満載にひひ

裏切るんじゃないか・・・と心配しちゃいますが、実は良い人でした。

 

ライナスは和希そら

いわゆる若造役で、この手の多人数集団活劇モノに欠かせない人材ですな。

(「七人の侍」で言やぁ木村功役)

キレッキレのダンスをする若手さんですね。

初演で真風、再演でキキが演じた役だし、そらくんが有力なスター候補なんですね。

と思って調べたら96期かい叫び

95期が強すぎるからなぁあせる

 

雑技団員イエンは昭夫と光秋音光

あのマジック芸は相当に練習したんでしょうね。

端正な男役さんです。

(ついでに一輪車に乗る人も練習したんでしょうね)

 

蒼羽りくは・・・誰だっけはてなマーク

何が得意技なんだっけなぁ汗

連絡係的に飛び回っていたけど。

りくも退団だっけなガーン

一時はバリバリ劇団押しだったのに。

 

後は・・・何とか兄弟とか天才ハッカーとかも居たけど・・・よく分かんない。

この手のスターを集めた集団モノはキャラ立ちさせるには七人が限界(「七人の○○」とか)・・・とか

よく言われるけど、そうかもしれないなぁチョキ

 

 

その他のメンツでは、

ウッズ夫妻は星吹彩翔と美風舞良

胡散臭いエコ団体代表。

慈善と偽善の区別が付かない(Byセシリィ・カデュー嬢)」という名言がありましたが、

この物語はお高くとまった権力や権威を笑い飛ばす話ですからね。

あおい副長って童顔で可愛いタイプの娘役なんで、

モンチより11期も学年上ですが意外とお似合いの夫婦でした。

 

テリー・ベネディクトの秘書は愛白もあ

出番が多くてセリフも多い目立つ美味しい役。

笑いを取るのも上手いなぁ

 

ラスティーの恋人ポーラは遙羽らら

この物語では娘役2番手役。

ららちゃんも一応は路線娘役として劇団に認められた・・・ということになりますか。

最初のダルマ衣装のショーのシーンが色っぽくて好き恋の矢

でもコレあれですよね・・・宝塚だから衣装着ていますが、

ホントはストリップ劇場の踊り子さん(ダンサー)ってことですよねクラッカー

 

ポーラの祖父リカルドは松風輝

よくよく観ているとトボケた爺さんだえっ

結構いろいろと細かい芝居してるみたいなんだけどなぁ

まっぷー好きグッド!

 

若い頃のテスのは・・・夢白あやちゃんですよねはてなマーク多分。

何だか舞台メイクが中島亜梨沙さんを思い出してしまってあせる

(素顔は綺麗なのにどうしてこれだけメイクダウンするの汗のお一人でした。)

薄幸そうに見えてしまうんですが大丈夫かな!?

見ていて華奢すぎてさ、心配になるくらい。

 

スリーエンジェルスのメンツは・・・瀬戸花まり・華妃まいあ・天彩峰里

私の目線はどうしてもまいあちゃんに釘付けになっちまいます目

まいあちゃんスタイル抜群で可愛いよなぁラブラブ

一度で良いから新公ヒロインさせたかったなぁ

 

 

フィナーレは典型的な小池様式だから特に言うことなし。

この前に観た『群盗』で気になったのですが鷹翔千空って男役さん。

 

男役群舞では上手側で踊っていましたが、長身で見ていて栄えますね。

ダンスがダイナミックに見えます。

何となく気になる若手です。

 

 

この公演は105期の初舞台公演でした。

観ていても気が引き締まりますね。

久しぶりに銀橋でロケットやってましたが、客席が揺れる揺れるべーっだ!

 

 

今回のアルコールドリンクコーナー。

いつものカクテルとノンアルドリンクの外に、ワイン1,000円も販売。

 

 

確かに自然な渋さがあって美味しいのですが(ペットボトルの298円ワインは不自然な甘さがあってさ)、

私にはワインの味は残念ながら分かりませんガーン

コレだったら、一壜500円程度のチリワインでも満足できるなぁ、私的に。

 

 

富士川から見た新幹線の車窓。

5月でも富士山は白いですね富士山