「DANCE EARTH ~願い~」 | 乾パンのブログ

乾パンのブログ

ブログの説明を入力します。

「劇団EXILE」も「DANCE EARTH」も全く知らずに観に行ったわけですが、

いやぁ、カルチャーショックだった。


まず観客の女性率は宝塚歌劇を上回っているんじゃないか?

特に若い女性が非常に多いなぁ

宝塚は年配者も多いし、最近は(私も含めて)男性客も多いですからね。



で、芝居の方は、出だし(最初のつかみの部分)での、

客席のキャーキャー振りに、口あんぐり目

EXILEのメンバーのキャラ設定を全然知らないのですが、

いろいろと「お約束」的な事柄があるんでしょうねぇ

でもそのダンスの圧倒的な凄さ・魅力は、素人でも十分に体感できたよグッド!


まだ始まったばかりの序盤なので芝居の感想はいずれまた・・・

なのですが、USAさんの思いが詰まった熱い舞台でした。



舞台には舞台独特のせりふ廻しと演技の仕方というものがあると

感じますが(良くも悪くも)、

やっぱり舞台経験豊富な方と、EXILEのメンバーの方では、

その差は歴然としていると思う。

松田美由紀さんとか武田義晴さんとか平沼紀久さんとか、やっぱり巧みだなぁ

ただ、MATSUさんの演技には、私は何か引きつけられるモノを感じる。

この人は何者なんだろうか?


それと今回は平沼紀久さんのファンになっちまったよべーっだ!

この人は面白いぞニコニコ



今回の舞台のお目当ての遠野あすかさんについては、

宝塚時代の「こんなヤツは絶対いないぞ!」的な造りこんだ役ではなく、

普通の日本人の女性役に新鮮な驚きと、ちょっと違和感をあせる


それに娘役としては長身な方でしたから、

男役さんとの身長差をあまり感じなかったのですが、

当然ながら、実際の男性と組んで演技すると、その体格差は圧倒的なわけで・・・

その辺りは女優活動を続けるのなら見る方も慣れてゆくんだろうかね。


思ってた以上に出番があったし、久し振りに踊っているのを見て、嬉しかった。

でも、体の線が細っそいなぁ・・・ショック!

もうちょっとガッチリしても良いのに・・・汗

男役さんと組むことはもうないのだから。


それと、立ち姿のスラッと美しく見せるテクは、さすがだと感じた。