乾パンのブログ

乾パンのブログ

ブログの説明を入力します。

今日は10月1日。

第3四半期の始まりの日であります。

令和六年度もようやく下半期・・・ホントに時が経つのは早いですねぇパー

 

今日もヒーヒー言いながら棚卸ししてきました汗

疲れました。

 

自民党総裁選挙ですが決選投票においてよもやの石破茂さんが総裁選出ベル

今日が臨時国会召集で石破総裁が新首相に指名されて新内閣発足。

これは戦後の政党政治史に残る番狂わせでしょうかビックリマーク

 

 

で・・・11月9日が衆議院解散、15日が選挙告示、27日が投票日になるとのこと。

ヒェ~・・・突然の事態ですね。

 

選管(地方公共団体の職員の方々等)にとっては「寝耳に水」の状況であり

大変ですねぇべーっだ!

「民主主義」とはムリムラムダの塊ですけんのぉ

 

それにしても1回目投票で過半数の投票を得る候補者がいない場合、

候補者上位2者によって決戦投票を行う選挙システムって結構あります。

 

決選投票において次席候補者が当選するのは「番狂わせ」ではありますが、

そのためのこのシステムですからね。

 

自由投票においては当然ながら当選して欲しい候補者に投票するのは当然。

でも決選投票においては「コイツの方がまだマシ」「コイツには当選して欲しくない」といった

ネガティブな感情による投票になりがち。

今回も勝負のアヤを大きく感じますね。

 

そう言えば野党第一党である立憲民主党代表選挙においては野田佳彦元主将が代表選出。

これも面白いですねぇ

 

自民党総裁候補者の中で相対的「左派中道保守派」の石破氏と

立憲民主党代表候補者の中で相対的「右派中道保守派」の野田氏が対峙。

 

日本の現代政治的に「尖った主張をする」者よりも

穏健な主張をする者を好む状況かもしれません。

 

それにしても立憲民主党的には高市早苗さんに自民党総裁になってもらった方が

対立軸が明確になり望ましかったかもしれませんねぇ。

 

ここで「党内反主流派」の石破氏を持ってくるッテとこが

自民党の底知れない「鵺のような存在」である所以かもしれません。

 

~~~~~~~~

 

我が家にも宝塚歌劇団宝塚友の会から

ようやく「宝塚友の会サービス変更のお知らせ」が到着音譜

 

 

最近、一般郵便物が届くのが遅く、かつ不安定になった印象ですねぇショック!

内容は宝塚歌劇団公式HPでほぼ存じておりましたが・・・

改めてジックリ眺めました目

 

 

私的には・・・

①「宝塚友の会チケット先行販売のお知らせ」紙冊子の送付廃止

②チケット当日発券(自動発券機)の廃止

③先着順チケット申込の廃止

が影響大かなはてなマーク

 

もうスマホがないと宝塚観劇は無理ですねぇ

高齢者の方々とかまだまだ折畳み式のガラケー所有者が多いんですけどね。

電話するだけだったらガラケーの方が使いやすいんだけどねぇラブラブ

 

先着順が無くなったのはまぁ負担だったので嬉しいドキドキ

朝5時に起きて15分毎にスマホやPCをリロードし続けるのはホントに辛かった汗

その替りに「第3抽選方式」となるようですが、まぁ宝塚チケットって

「当たるも八卦当たらぬも八卦」の状況ですから。

 

宝塚友の会でチケット入手は現状では極めて困難。

まぁそれだけチケットを買う人が多いって事で

宝塚歌劇団的は利益増大ですから望ましいんでしょうけど・・・

 

 

チケット当らないので来年度はシルバーになるかはてなマークブランズになるかはてなマーク

まぁ当たらなければ宝塚歌劇を観ないまでです。

観劇はお金と時間が篦棒に必要な趣味ですからね野球

 

 

「宝塚歌劇カスタマープログラム」とは何ぞなはてなマークですが、

初日、新人公演、千秋楽、サヨナラショー実施公演、タカスペのことですか。

これらの公演は選ばれたエリートファンしか観られないってことかなチョキ

 

まぁこれも仕方がないか。

これらの公演を外して申し米ば良いんですからね。

今の私はライトな宝塚ファンへと格下げしましたから是非に及ばずです。

日曜日に陸上自衛隊大和駐屯地まで

創立記念行事を見に行った時の続き・・・

 

 

上矢印訓練展示における16式機動戦闘車の一斉射撃ドンッ

映像で見てもこの迫力が伝わらないのがもどかしいパー

 

小規模な駐屯地でグラウンドも狭いため見応え満点です。

まぁ周辺住民の方々にとっては五月蠅いとは察しますがあせる

 

 

じゃぁ12時前頃に大和駐屯地を後にして

車を駐めたまほろばホール駐車場までブラブラ散歩走る人

 

 

如何にもな旧街道であります。

 

 

大和町吉岡は近世奥州街道が通っていて宿場町でした。

 

 

郊外を国道4号線のバイパスが走っているので旧街道は交通量少なく散策し放題ドキドキ

 

 

吉岡八幡神社は吉岡宿の鎮守様でしょうかはてなマーク

八幡神社ですから清和源氏系ですね。

「島田飴まつり」ってのが有名ですかね。

 

 

合掌(-人-)

静かでした。

 

 

神社の隣にあった大和町武道館。

木造の疑似洋風建築・・・これは素敵ですラブラブ

 

 

屋根の上の出窓もチョベリググッド!

いつ頃に竣工された建築物でしょうか・・・

 

 

街並みにはかつての街並みにあった屋号が標示。

穀田屋さんですかチョキ

 

 

街道沿いにクランクがアッチコチにあるのが宿場町の特徴。

どうやら近世奥州街道は台地の尾根筋に沿って走っているようです。

こういうのは歩いて散策しないと分りませんねクラッカー

 

 

吉岡宿観光案内所。

かつてはコンビニだったようですな。

 

 

展示物豊富・・・力入ってますねドキドキ

 

 

男性スタッフさんの詳細な説明に感謝です。

吉岡宿の成り立ちから現在までの歴史がよく分かりましたパー

 

 

仙台から北側のこの場所は東北本線が近世奥州街道添いではなく、

東側の松島海岸沿いに逸れて小牛田に至るルートを通っているために

公共交通的にはバスしかなくかなり不便汗

 

どうしてこうなったのかはてなマークの質問に対して野蒜築港の存在を指摘した

男性スタッフさんの見解は鋭いグッド!

 

明治初期の七大国家インフラ整備プロジェクト事業ですが・・・

上越国境清水峠馬車街道と野蒜築港は大失敗して現在では忘れ去られましたショック!

 

 

2016年公開の映画「殿、利息でござる!」はこの吉岡宿を舞台にした実話ですか。

阿部サダヲさん主演の松竹映画映画

吉岡宿の方々にとっては誇りのようです。

 

8年前の私は・・・ちょうど愛知県に転勤になった頃。

この映画を知りませんでしたガーン

 

 

最後に臨済宗妙心寺派の天皇寺に寄り道。

臨済宗と言えば・・・禅宗ですねぇ音譜

 

 

ヒガンバナが綺麗だったんでねさくらんぼ

 

 

彼岸花って今の季節が見頃ですねぇベル

 

 

天皇寺さんの寺紋は丸に縦三本引。

宮城県ですからね・・・伊達氏由来の寺院なんでしょうなべーっだ!

 

 

帰りは宮城県の登米市発祥ローカルスーパー、ウジエ吉岡店でお買い物ラブラブ

知らない土地に散策に行くと地元スーパーに寄り道するのが好き。

 

 

大和町の地酒と白石温麺を購入。

あとは吉岡宿観光案内所で購入した仙台弁こけし手拭。

 

白石温麺って東京でも売ってるかなぁはてなマーク

脂分の無い短い素麺でなかなか素朴で美味しいです晴れ

今日は宮城県黒川郡大和町にある陸上自衛隊大和駐屯地まで

大和駐屯地創立68周年記念行事に行ってきました車

 

 

陸上自衛隊駐屯地の創立記念行事に足繁く通う私。

北側は宮城県の大和駐屯地・山形県の東根駐屯地、

西は新潟県の新発田駐屯地が限度ですねぇ

 

 

駐屯地から少し離れたまほろばホールの臨時駐車場に車を駐めて歩いて移動走る人

 

 

20分程ブラブラ歩いて大和駐屯地正門前に到着チョキ

 

 

8時30分入場。

 

大和駐屯地と言えば・・・長らく第6戦車大隊の駐屯地というイメージでしたが、

現在は第6偵察隊、第22即応機動連隊機動戦闘車隊がメインになっているんですなチョキ

 

 

記念式典のグラウンドにはもう車両が待機している状況ビックリマーク

 

 

装備品展示。

第6偵察隊の87RCV。

 

 

大和駐屯地のメイン装備である機動戦闘車隊の16MCV。

 

 

96WAPC。

 

 

この空間に隊員がフル装備で8人乗ればギッチギチあせる

閉所恐怖症の人は乗れないなべーっだ!

 

 

朝早いので屋台もまだ空いてました。

その後・・・激混みえっ

 

 

自衛隊の敷地に入ると必ず厚生センターに立ち寄ります。

(東京勤務時代は仕事で自衛隊の基地に入ることもあったしな。)

 

 

大和駐屯地のPXはヤマザキショップでしたべーっだ!

 

 

自衛隊の装備品コーナーは意外とあっさり!!

これは大和駐屯地のメインは車両部隊であり

「歩いて闘う」部隊がいないからだと察します。

 

~~~~~~~~

 

じゃぁ時間になり記念行事の開始ドキドキ

 

 

記念式典に必須な音楽隊音譜

第6音楽隊の皆さんかなはてなマーク

今回は迷彩服着用ですね・・・グランドは泥濘んでグチャグチャですから

汚れて良い服装の方が良いベル

 

 

整列する隊員の皆さん。

実質2個中隊ちょっとの規模ですからこぢんまりですなチョキ

 

 

国旗入場。

 

 

日本国旗にのみ付け剣を行います。

 

 

捧げ銃!!

この部隊は第6後方支援連隊の分遣小隊の皆さんなので強そうではないなぁにひひ

 

 

駐屯地司令の訓示。

 

 

国会議員の方の祝辞。

今回も来賓の挨拶はあっさりしていてGoodグッド!

 

 

観閲行進の準備チョキ

 

 

第6偵察隊から行進開始。

 

 

やっぱし16式機動戦闘車がメインになるのは仕方がないなパー

 

~~~~~~~~

 

観閲行進もアッサリ終わって訓練展示の開始チョキ

 

 

UH-1Jイロコイを使ってのオートバイ搬送。

 

 

第6偵察隊によるオートバイドリル展示。

 

 

陸自のオートバイは軽装甲機動車と同じく形式化されてなくて

HONDAやKAWASAKIから随時納入されているようです・・・

 

 

メインである16MCVの戦闘射撃訓練展示。

 

 

グングン走り回りますべーっだ!

 

 

105mm砲の発射音の音圧が強烈ビックリマーク

155mm榴弾砲FH-70の音圧よりも強いような気がする。

 

 

でもヤッパシ戦車(クローラ車両)が無いってのは少々淋しい気はしますハートブレイク