今日からまた移動生活です。 | project dandelion

project dandelion

傭兵タイ式セラピスト、日々の徒然。

今日までお世話になった貸しスタジオを掃除、
と云うかデフォルトで綺麗なので整理しつつ、
来月の段取りを考える。
出来そう。
埼玉研究会を来月の16日の木曜日にやります。
人数は八人まで。かえちゃんの食事も提供します。

毎月第二、第三月曜日は船橋に通います。
その間の日にちを基本的に埼玉蕨に歩歩家出張所を構えつつ、
関東での出張ワークショップや
知人、紹介でのみ、出張施術をやらせていただきます。
六月はあと少しワークショップ依頼受けられるかな。
無ければ歩歩家のお客様に逢いたいな。まあ楽しみ。
自由って素敵!

七月は北海道巡業。静岡合宿。神奈川遠征(仮)、
空き日程は埼玉蕨歩歩家。
常滑滞在は月末の一週間だけ?


常滑に引っ越すものの、
これから半年は月に一週間から長くて二週間程度の常滑滞在。
暫くは収入を途切らせる事は出来ないので、楽しい自転車操業です~が、
ある意味、別荘だろうか?考え様によっては、イイね。

ただ、畑仕事と田んぼが心配…今年は実験だからある程度割切らないと…

移動生活、性分に合っているのだが。
三年ぶりなのと、ワークショップなどの
新しい経験を活かしたプランを取り込む事で、

苦手な採算管理とスケジュール管理と顧客連絡に、
四苦八苦ではあります。

特に顧客連絡。これから脱mixiを考えて居るから、また模索中。

余談ですが使い慣れたmixiに、最近距離を置こうかなと。
mixi、紹介制じゃ無くなった後から
だんだんと無秩序かつ乱暴になって来ていて、好みでは無くなった。
mixi主力の友人が居るから、まだ辞めないけど、
なんかmixi本部はフェイスブックを目指したいみたいで失敗してるし、
むしろ二チャンネルとの差別化が出来てなくなって来たんで、
新しいプラットフォーム探したいな。
声を上げてもケンカになりかねなし、別にそれは意図ではない。
ワンディ事件の時は当事者だったから、
必要と考え、管理人さんや、mixi本部に働きかけたけど、
凄く良く対応してくれた管理人さんに対して、
本部対応は、ほぼノーレス。機械的な対応のみ。
対処はしなくとも、対応はして欲しいものだ。
事件後は、もう、管理人さんに苦労かけるだけだから、なんにもしない事にしました。
彼はやれる事をやり切って居ると思う。
それで解決しない事は、本部が対応するか、
利用者が立ち去る事が対応になるかな。

当時、対戦相手に対する礼儀でオープンで討論?しましたが、疲れたなぁ。
当事者でない今は
礼儀として基本的にノーレス、ノーコメ、未対応路線ですが、コミュが通常利用出来ないから困ったばかりでなく、見るだけで不快な状態。
管理人さんには申し訳ないけど、ね…

もう、誰が、何が、を超えてmixiプラットフォーム自体への不信になりましたわ。
管理人さんが動いてもダメなものは仕方ないじゃない。
振り返ると、
ワンディ師匠との本来起こるべき楽しいイベントは起きたものの、そういった良い事は記事に残らず、不満とかだけが記事に残るわけで、参加しなかった不満で無責任な人々のコメントが後に残るわけで。
ネットでの事は現実に対しては何にも解決もせず、何にも生産もせず、不快なだけだったから。所詮バーチャルな世界だな、と。

なんにせよ、スタンスとウエイトは客が選ぶ事だし、
mixiにはお世話になったけど、
最近荒れ放題だから巻き込まれ無いように
無干渉、無関心にして、
一月見て改善が見れないと僕が感じたら、
少しづつ、距離を置こうかな。
最終判断は、秋までに。日本タイマッサージ合宿終わるまで、だな。ああ、余談が本題のボリュームになってしまったわ。

さてさて。楽しくとも、生活に時間と経済のゆとりはないから、
時間を有意義に楽しく使おう。