先日、亀田京橋クリニックへ行きました。


術後、尿管ステントと膀胱留置カテーテルを抜き、尿意が強く大変でしたが、4日ほどで尿意が落ち着き、自己導尿もせずに普通の排尿が出来るようになっていましたニコニコ


時系列

12月21日尿管吻合術

12月27日退院(膀胱留置カテーテル挿入のまま)

1月10日膀胱留置カテーテルと尿管ステント抜去、自己導尿1日3回、尿意過敏

1月14日自己導尿1日2回、尿意落ち着く

1月17日自己導尿卒業、元の生活が送れるようになっていた。


腎臓のCT写真です。

術前は水腎症があり右の腎臓が大きかったです。

クレアチニンも1.2ありました。

それが、亀田で尿管吻合術を受だことで…

↓こんなに、元に戻りました。

クレアチニンも0.58に戻りましたニコニコ


この治療が標準治療になり、全国の方が普通に案内される治療になると良いなと願います。

腎臓を取らなくて良かった。

管のある生活を卒業できて良かった。


どうか、同じ症例の人の目に止まりますように。また、尿管損傷だけでなく、泌尿器や婦人科系のトラブルのある方に、日本橋骨盤底診療所を知っていただきたいです。

亀田の医師が機能回復、機能維持に力を入れて、開業されています。


ブログはまた気が向いたら更新します。