群馬県を通って長野に入ります。

小ネタで磯部温泉にあるという日本最初の温泉マークモニュメント

このクラゲみたいなのが最古の温泉マーク。

 

長野県佐久市にあった岩村田遊郭跡

元遊廓だった、現在お蕎麦屋さんの北盛楼

名残は一才なし、空き地だらけ。

 

いわんだゴールデン街。

 

カフェーの色合いが見受けられます。

 

 

ですが・・来るのが遅すぎた、3、4件の建物以外みんな取り壊されてました

 

怪しげなゴールデン街の電飾が詐欺かのように、清々しくなにもなくなってます

まだ二件くらい営業してるっぽい、だからかな、公衆トイレ部分は残ってますねー。

 

ピンクと紫の文字がいいね

 

北盛楼から川方面が元遊廓の場所です。あ、なーんも無いです。

大門は残っています。

 

もーーギョッとしたよー。

ここ取り締まりのポイントなんですね、白バイ2台が待機してた。

遊廓大門の横に。なんかシュール。。許可をもらってパチリ。

 

大門を作った会社名が刻印されてました。

 

遊廓名は・・?

この大門すぐ横(遊廓敷地内)、すぐ横にある廃屋?

駆黴院(くばいいん)だったらしい。

梅毒罹患率がめちゃくちゃ高かった日本(笑)(梅毒ってキャリアが多い。一時症状が出ても治る?様に見せかけずっと持ち続ける病気)

イギリス船の水夫が上陸後ほぼ全員罹患したのでイギリス人が駆黴院のシステムを作ったらしい。現在の風俗嬢の定期検査は江戸末期からあるってこと。

 

ついでに目の前にある稲荷へきてみました。

 

遊廓の川向にある鼻顔稲荷神社(はなづらいなりじんじゃ)

なんと日本5代稲荷の一つだそう。

 

坂をのぼり対岸の遊廓跡を眺める。

 

オシャレな奉納絵図

 

長野っぽいー蚕繭だ

 

ここ、景色がいいんですよー

 

奉納絵図は裕福そうな女性観光客を描いたものが多かった。

対岸はそこから出られない遊女がいて、それを上から眺めるという悪趣味な観光地だった・・とか?(私の正確が悪!)

 

以上佐久市の歓楽街でした。