日本酒の原材料に欠かすことのできないのが

麹菌

そして

米もいろいろございまして
山田錦
五百万石
雄町
八反錦
美山錦

等が代表米でその内の

山田錦五百万石は日本酒を飲み始めた人でも名を聞いたことあるかと思います

前々から酒米を食してみたいという声があったのですが
値段が食用米に比べお高い
それでいて炊き方に工夫をしないといけなく失敗すると美味しくはない
成功しても食用米に比べ美味しくない
なにより生産量が少なく市場になかなか出回らないという事もあり

難しいですよと言っていたのですが

昨今のコロナの影響で
日本酒委の生産量を落としそれに伴いお米が余っている蔵も出てきておりまして

今回

島根県飯南町にある
日本初の公設民営蔵
赤名酒造さんから
絹乃峰の酒米
飯南町産
五百万石が入荷しました