200802231544000.jpg
きのうな


平塚いく途中にな


車の走行距離



30000 キロメートル達成や!


今の車に乗り換えて3年半

まぁ だいたいこんなペースや



「小市民」の歌詞に


♪デジタル時計で おんなじ数字が 並ぶとウレシイ
あ~~小市民


とあったけど


キリがいいと 我々は



ラッキー!



\(^O^)/



と思う生き物みたい




一昨日


2月22日は



「猫の日」やった


ニャン ニャン ニャン



(_´Д`)ノ~~




11月11日が




ポッキーの日



(;^_^A


ゴロあわせに キリ番



こんなんが 好きなんやー


あら?



1月11日は



ワン ワン ワンで


犬の日?



それは聞いてないなぁ・・




なんしか 昨日



30000キロよ



でもな



10年くらい前まではな



29999 から


30000 に変わる瞬間


メーターも回転するやつやった


そう



じんわり


じんわり



29999


2999@


2999&




うんしょ うんしょ





よいしょっと




30000 !


☆!



ヤッター!


バンザーイ!


みたいな移り変わり感が楽しめたけど



今のメーター


デジタル


一瞬 (@_@;)


逃したら


ラッキーくんはあっという間に


サヨナラ(T_T)/~


文明の進化は風情を奪いよる



そういや


昔は


運転してて


100キロ超えたら





キンコン!キンコン!キンコン!



って



警戒音 鳴っとったなぁ



記憶にあるが いつのまにか消えた機能



ウォシュレットの





「乾燥」


(≧▼≦)



ある時期から





アレ?




ケツ・・・




いちいち乾かさんとあかんか?



否!





否否否!




尻尻尻!



拭いたらええんちゃうん?





(●^ー^●)




乾かしてー

はじめて気付く

拭けばよし

芭蕉

(ウソウソ)





昨日の

平塚市民センターは


結構年季の入った建物やった



トイレにウォシュレットはなかったが




うぉっ!





まだ生きてたん?





元気やった?









「音姫」







ジャー!


って人工的に音が出る機械



あきらかに



和式トイレ華やかなりし頃の名残りや






ジャー!


ジャー!


ジャー!





しかも名前が






音姫


(^ε^)-☆Chu!!




浦島太郎も




苦笑い


^ロ^;


助けた亀も




アイソ笑い





(・・?)

シマイ!